県南支部女性部会「さくらみちバスハイク」
- 女性部会
県南支部女性部会「さくらみちバスハイク」
宇佐神宮は全国八幡宮の総本宮です。和気清麻呂公が道鏡神託事件の時、国体を正す御神教を授けられたところです。また、神仏習合の発祥地としても有名で、広い境内は緑豊かな森であり、秋には美しい紅葉が目を和ませます。 柁鼻神社は、神武天皇御東征の折、宇佐に上陸された所であり、和気清麻呂公も上陸された土地です。お昼には、大分名物のとり天やだんご入りみそ汁なども用意しています。是非お友達をお誘い合わせの上、奮ってご参加ください。
行事概要
- 日時
- 11月26日(火)
- 会場
- 宇佐神宮・柁鼻神社
- 参加費
- 6,000円
- 主催
- 日本会議福岡県南支部女性部会
お申し込み方法
申し込み期限:11月19日(火)
受付は終了しました
